東武宇都宮百貨店クレソンサークルのロゴ
資料請求

向島文化サロンのご案内

東武博物館主催 向島文化サロンのご案内【国王と議会のイギリス史】フランス王を名乗った二人のイギリス王

狭い海峡をはさんで隣同士の英仏両国は、二度の「百年戦争」を戦うなど、長年大きな影響を及ぼしあってきました。
今回は、自らフランス王を名乗った二人のイギリス王(十四世紀のエドワード3世と十八世紀後半から十九世紀初頭のジョージ3世)の生涯から英仏関係とイギリス議会の歴史をながめます。

応募はこちらから

【国王と議会のイギリス史】フランス王を名乗った二人のイギリス王

第1回エドワード3世と第一次英仏百年戦争の始まり

2025年6月15日(日)午後2時~3時30分
エドワード3世は母がフランス王家の出であったことから、フランスの王位継承権を主張して1337年に英仏間の戦争を始めました。彼は1377年に没しますが、長い治世を通してフランスと戦うという大仕事ができた背景には、戦争への国民の協力を議会で調達するという政治の仕組みがありました。

第2回ジョージ3世の治世と第二次英仏百年戦争の終わり

2025年7月20日(日)午後2時~3時30分
ジョージ3世は1760年に即位した際、フランス王であるとまだ名乗っています。彼の治世を通じて英仏戦争は断続的に続き、イギリスが最終的に勝利したのは1815年のことでした。当初国王は自ら政治に関与しようとしましたが、イギリスに勝利をもたらしたのは、成長した議会政治にもとづく安定した国家財政でした。

◆講師

あおきやすしのイメージ写真

青木 康(あおき やすし)
立教大学名誉教授。
1951年生。東京大学文学部西洋史学科卒業。
専門は18世紀イギリス政治史で、特に、議会政党政治の発展に関心をもっている。単著に『議員が選挙区を選ぶ-18世紀イギリスの議会政治』(山川出版社)、『議会を歴史する』(清水書院)、編著に『イギリス近世・近代史と議会制統治』(吉田書店)などがあ

応募要項

場所
東武博物館ホール
東武スカイツリーライン「東向島駅」下車
定員
110名(応募多数の場合は抽選)
参加費
無料
応募条件
第1回・第2回の講演は2回1セットの応募
(個別の応募はできません)
主催
東武博物館
応募方法
申し込みフォームより必要事項をご入力して、送信してください。
締切
2025年5月21日(水)
※当選者には締切後1週間を目途に、当選ハガキ(入場券)を発送させていただきます。
※落選者への通知はございません。
お問合せ
東武友の会 TEL. 03-5951-5248
注意
  • ※一度に複数名のご応募はできません。(複数名が記入されたハガキは無効となります。)1回の応募で1名様のみ有効となります。
  • ※講演のテーマ内容は変更になる場合もございますので、ご了承ください。
  • ※ご応募いただきました方の個人情報は、当選ハガキ発送以外の目的で使用することはありません。

ページトップへ