東武宇都宮百貨店クレソンサークルのロゴ
資料請求

満期手続きとご継続方法

積立満期のお知らせを、積立最終月の5日頃に郵送でお届けします。

口座振替によるお積立の場合

お手続きの方法は2通りです

ご注意
  • ・複数コースをお持ちの方は、コース数の封書をすべて開封のうえお手続きをお願いいたします。
  • ・口座振替による積立をご契約された会員様は、「会員証・お買物カード」1枚につき事務手数料として500円(税込/年額)を初回口座振替時に積立金のご入金と合わせて頂戴いたします。

ご来店不要はがきによる満期・継続手続き

[対象]
  • 継続をご希望の方
  • お積立完納の方
  • はがきを20日までにご投函の方
●手続き完了までの流れ
  • 5日頃 積立最終月の5日頃に「満期のご案内」を封書でお届けします。
  • 20日まで 「継続意思確認ハガキ」をご返信ください。 20日までに同封の「継続意思確認はがき」投函で、満期・継続手続きのお申込みが完了
  • 積立最終月の翌月1日に、お手元の「会員証・お買物カード」に自動チャージ! 満期受取額は翌月1日のお買物からすぐにご利用いただけます。

ご来店にてチャージご来店による手続き
※積立最終月の翌月1日(1月を除く)から承ります。

[対象]
  • はがき未返送の方、20日を過ぎて投函の方
  • 積立最終月に口座振替ができなかった方
  • はがきに記入不備があった方
  • 継続ご希望でない方
  • ご継続の積立コース口数を増減される方
  • 積立方法を「来店積立」に変更される方
  • 会員証紛失のため利用停止の方

積立最終月の翌月(13カ月目)に、友の会センターにて「満期・継続入会手続き」を行います。

❶❷❸を
ご持参ください。
❶「満期のご案内」封書一式
❷「会員証」
❸「初回積立金」※継続入会をご希望の会員様

※「満期のご案内」封書を紛失の場合、会員ご本人様を確認するもの(マイナンバーカード・運転免許証等)をお持ちください。

ご来店入金によるお積立の場合

積立最終月の翌月(13カ月目)に、友の会センターにて「満期・継続入会手続き」を行います。
はがきに記載された日付以降に、友の会センターへご来店ください。

❶❷❸を
ご持参ください。
❶「満期のご案内」はがき
❷「会員証」
❸「初回積立金」※継続入会をご希望の会員様

※「満期のご案内」はがきを紛失の場合、会員ご本人様を確認するもの(マイナンバーカード・運転免許証等)をお持ちください。

ご注意
  • ・積立最終日までに積立が滞りますと、ボーナス分のお受取りができませんのでご注意ください。
  • ・満期手続開始日以前のお手続きはできませんので、ご了承ください。
  • ・会員証の紛失等の場合は、再発行の手続きが必要です。再発行手数料として300円(税込)を頂戴いたします。

継続のお手続きについて

満期お手続き後、継続してお積立をご希望の方には、その場で継続のお手続きをいたします。
初回のお積立は現金になりますので、ご用意のうえご来店ください。
お積立コースを変更される場合は、継続のお手続きの際に承ります。

会員様ご本人以外のお手続きについて

ご事情により会員様ご本人がご来店できない場合は、代理人様によるお手続きを承ります。下記の①~③をご持参ください。

  • ①友の会カード
  • ②会員様ご本人が記入、押印した委任状
  • ③代理人様のご本人確認書類
    (マイナンバーカード・運転免許証など)
  • ※ご継続をご希望の方は、初回のお積立金(現金のみ)
  • ※友の会カード紛失等の場合には、再発行手数料として300円(税込)を頂戴いたします。
  • ※解約手続きの場合、口座振替にてお積立されている会員様は、金融機関の振替手続きの関係で、毎月15日~20日の間にお願いいたします。

委任状ダウンロード (PDF)

※委任状は友の会センターにもございます。

お気をつけください
  • ●ご住所・お電話番号等の変更は、お早めにお手続きください。
  • ●お買物優待割引や提携施設をご利用の際は、必ず会員証をご呈示くださいますようお願いいたします。

ページトップへ